イベント名:「楽しいプログラミンでゲームを作ってみよう!」
日時:平成26年8月12日(火)13:00~15:00
場所:菊陽町図書館 視聴覚室
対象:小学3年生~中学3年生
申し込み:図書館カウンターまで
参加費:無料
参加者:子ども6名、大人2名
子どもたちが実際にゲームを作ってみて、プログラミングを知るというワークショップを開催しました。
しっかり説明を聞いた後は、友達同士でワイワイ相談しながら作ったり、1人で集中して作ったり、みんな実に楽しそうに作っていました。
《ネコがネズミを追いかける》という単純なゲームでしたが、自由にアレンジした結果、子どもならではの色々な発想がプラスされて、とても個性的(?)なゲームが出来ていました。
「どんな音楽にしようか?」
「サルがバナナを追いかけるとか面白くない?」
「竜とペガサスをだそう!」
などなど、みんないつもと違ったゲームの楽しみ方をしていたようです。
また、子ども向けのプログラム関係の本や、25年以上前の当時の子どもたちがプログラムを勉強する時に使った機械などを展示しましたので、ワークショップの前後に、とても興味深く見ていました。
職員が「みんなが遊んでいるゲーム機も、長い歴史があり、多くの人の知恵と工夫が詰まっているんですよ」とお話したところ、とてもよく聞いてくれて嬉しかったです。
これからも、多くの方に喜んでいただける企画を計画していますので、よろしくお願いします。