菊陽町図書館ブログ

熊本にある、菊陽町図書館の日々の出来事を紹介していきます。

はる みーつけた♪

「はる みーつけた♪」(児童コーナー) 寒い冬が終わると、あたたかい春がやってきます♪ 耳をすますと、春の足音が聞こえてきそう(*^^*) 気づかないうちに、身近なところで春が顔をのぞかせているかもしれません。 図書館には、春を感じる絵本がたくさんあり…

うれしい春 もうすぐ1ねんせい

「うれしい春 もうすぐ1年生」 (児童コーナー) 春になればピカピカの1年生 小学校はどんなところかな? 入学の前に、わくわくがいっぱいのおはなしを 集めました。

待ち遠しいね、春 入園・入学準備

「待ち遠しいね、春 入園・入学準備」(趣味・くらしコーナー) 春が近づいてくると、入園・入学に向けて、 色々な準備に忙しくなりますね。 いつも使う、手提げバッグやシューズ入れなど、 お気に入りのものが一緒だと、通園通学も、 きっと楽しくなるはず(…

スタート☆新生活

「スタート☆新生活」(貸出カウンター前) 春は“スタート”の季節です。 進学や就職、異動などで、環境が変わったり、 何かにチャレンジしたいと思ったりと 新たな一歩を踏み出すという方も多いのではないでしょうか。 期待と不安が入り混じる新生活。 マナー…

“もしも”に備える

「“もしも”に備える」(貸出カウンター前) 近年巨大地震をはじめ、集中豪雨、水害、土砂災害 などが増えています。 自然災害はいつ起こるかわかりません。 災害から大切な命を守るために、日頃、家庭でできる「備え」について 見直しませんか?

「猫まっしぐら」

「猫まっしぐら」(趣味暮らしコーナー) 2月22日はニャーニャーニャー、猫の日。 澄ましているようで、なかなか表情豊かな猫。 見ているだけでも、とっても癒されます。 かわいらしい猫たちを、たっぷりとご堪能下さい (=^・^=)

生誕110年 中原淳一

「生誕110年 中原淳一」(少女雑誌の部屋入口横) 少女雑誌の部屋入口横にある展示ケースでは現在 挿絵画家・中原淳一の手掛けた表紙絵やふろくなどを 展示しています。 昭和初期に『少女の友』の専属画家としてデビューした淳一は、 たちまちのうちに人…

つくってあそぼう

「つくってあそぼう」 (子育て支援コーナー) 身近にあるもので、 つくってあそんでみませんか? 空き箱などの廃材、葉っぱや木の実など、 何でもおもちゃに大変身。 感染症が気になったり、寒さが厳しかったりと、 外出も難しいこの頃。 おうちの中で楽し…

ようこそ!おかしのくにへ

「ようこそ!おかしのくにへ」(児童コーナー) おかしのくにをのぞいたら チョコレート、プリン、クッキー、ケーキ・・・ あま~いにおいがしてきたよ! みんながだいすきなおかしの絵本を集めました。

司書のおすすめ(令和5年1月分)

「司書のおすすめ」(新着コーナー横) 図書館では、月に一度、司書のイチオシ本を紹介しています。月に1冊、手書き・イラストあり等、司書の熱い想いのこもった紹介文付きです。今月のおすすめはコレ! 『ラトビアの手編みミトン 』 中田早苗∥編 バルト三…

科学道100冊 2022

「科学道100冊 2022」 (ティーンズコーナー) 科学道100冊は、書籍を通じて科学者の生き方・考え方や科学のおもしろさ・素晴らしさを 届ける事業です。 「テーマ本」50冊と、「科学道クラシックス」50タイトルの合計100タイトルで構成され…

St.Valentine’s Day

「St.Valentine’s Day」(趣味・くらしコーナー) 甘くてほろ苦いチョコが主役の日がやってきます。 そう バレンタインデー♡ 気になる人やお世話になっている方に贈りたいけど、 あまりお金をかけられないという方・・・ 手作りチョコはいか…

恵方巻きを作ろう★

「恵方巻きを作ろう★」(趣味暮らしコーナー) 節分に、 色んな「福」を巻き込んで、 その年の恵方を向いて、一気に食べると良いとされる 恵方巻き。 今年の恵方は、南南東です。 好きな具材をたくさん入れて、 おいしい恵方巻きを作ってみませんか(^○^)

どうなる家康?!

「どうなる家康?!」(歴史コーナー) 2023年NHK大河ドラマの主人公は、江戸幕府初代将軍徳川家康です。 家康は、応仁の乱以降続いた戦乱の世を終わらせ、約260年続く天下泰平の世の礎を築きました。 徳川家康関連図書の他、戦国時代の本を集めて…

おにのえほん

「おにのえほん」(児童コーナー) 2月3日は節分です。 みなさんは、お家で豆まきをしますか? 大人の方も、子どもの頃にした豆まきは、いろんな思い出があるのでは? おにのえほんや節分の由来がわかる紙芝居などもあります。 是非、この機会に楽しい思い…

初読み!今年も本の福袋あります!

「初読み!今年も本の福袋あります!」 日時 令和5年1月4日(水) 10時~ 場所 菊陽町図書館 児童コーナー 新しい年がはじまりますね! 新年、最初の読書に本の福袋はいかがですか? テーマに合わせ、2~3歳向け、4~6歳向け、 小学校低学年向け、…

ぽかぽかlife

「ぽかぽかlife」(趣味・くらしコーナー) 本格的な冬の到来です。 からだを温めてくれるものが恋しくなりますね。 冬が旬の食材は冷えや風邪の予防などに効果があるといわれます。 そこで、 心もからだも“ぽかぽか”になりそうな、 なべ料理、スープ、…

うさぎ年

「うさぎ年」(趣味・くらしコーナー) 2023年は卯年です。 ふわふわで、あったかくて愛くるしいうさぎ。 長い耳や鼻を動かして、楽しませてくれますね。 ペットとして飼われている方も いらっしゃるのではないでしょうか。 そこで、 うさぎの品種や生態…

ぴょんぴょん うさぎのえほん

「ぴょんぴょん うさぎのえほん」(児童コーナー) 2023年は、うさぎの年です。 くりくりお目目でふわふわの愛くるしいうさぎさん その愛らしさにメロメロになりますね。 うさぎさんは、えほんにもよく出てきます。 えほんのうさぎさんは、どんなうさぎ…

司書のおすすめ(令和4年12月分)

「司書のおすすめ」(新着コーナー横) 図書館では、月に一度、司書のイチオシ本を紹介しています。月に1冊、手書き・イラストあり等、司書の熱い想いのこもった紹介文付きです。今月のおすすめはコレ! 『名画の中で働く人々 』 中野 京子∥著 『怖い絵』シ…

Winter Story (冬ものがたり)

「Winter Story (冬ものがたり)」(ティーンズコーナー) 寒さも厳しくなり本格的な冬の到来です。 今回は「冬」をテーマに本を集めました。 雪の中で起きた事件!? ウインタースポーツ 心がほっこりする本 いろんな角度から冬を描いた作品の数々・・・。 寒…

うさぎ年生まれ大集合!

「うさぎ年生まれ大集合!」(貸出カウンター前) 2023年はうさぎ年です。 うさぎ年生まれの人たちの本やうさぎに関する本を集めました。 うさぎ年はうさぎの飛び跳ねる姿から、飛躍、向上を象徴する年として 親しまれてきました。 また、うさぎ年の「卯…

伝統の音 和楽器の世界

「伝統の音 和楽器の世界」 (児童コーナー入口) 祭りのお囃子や歌舞伎などの伝統芸能に使われる和楽器 聴くものに、日本の心を感じさせる和楽器の音 今回、和楽器演奏集団「独楽」の公演に合わせ、 和楽器をもっと身近に楽しむ本を紹介しています。 本と演…

若い人に贈る読書のすすめ2023&新成人に贈るおすすめ本2023

「若い人に贈る読書のすすめ2023&新成人に贈るおすすめ本2023」(貸出カウンター前) 新成人の皆さんおめでとうございます。これで名実共に大人の仲間入りですね。 次世代の担い手としての活躍が期待され、プレッシャーを感じるかもしれません。 ま…

確定申告

「確定申告」(仕事コーナー) 仕事コーナー(仕事に役立つ本の棚)では、確定申告のガイド本を展示しています。 令和4年分の申告期間は、令和5年2月16日(木)から3月15日(水)までです。 希望される方が多いため、貸出は1冊に限らせていただきま…

冬を元気にすごそう

「冬を元気にすごそう」(子育て支援コーナー) クリスマスにお正月、楽しいことがいっぱいの冬がやってきますね! 冬は感染症にもかかりやすい時期です。 日々の手洗い、うがい、マスクの着用に加えて 衣服の調節、換気等をして子どもが快適な環境づくりをし…

新しい年にバトンタッチ

「新しい年にバトンタッチ」(児童コーナー) 2022年にさようなら そして2023年にこんにちは、まであと少し。 みなさんはどんな年末年始を過ごしますか? 大掃除?おせちの準備?年賀状づくり?旅行? それともお家でゆっくり過ごすのかな? 図書館…

みとめあうってすてきだね!

「みとめあうってすてきだね!」 (ティーンズコーナー) 12月4日~12月10日は人権週間 12月10日は「人権デー」です。 図書館ではいろんな切り口から、 「人権」について考える本を紹介しています。 違いを認め合い、人と人のつながりを深めるヒ…

年越しの準備をはじめませんか?

「年越しの準備をはじめませんか?」(趣味暮らしコーナー) 早いもので、もう年の瀬が近づいてきました。 大掃除や年賀状書き、おせちの用意などなど、 この季節はやることが山積みです。 早め早めに終わらせて、ゆっくりと年越しを過ごしたいですね。 年越…

転職&再就職応援!

「転職&再就職応援!」 (仕事コーナー) 自分がどう働きたいのかを見つめなおすことで、 新しい仕事との出合いがあるかもしれません。 転職の仕方や、仕事の見つけ方の本など、 助けになる本と一緒に働き方を考える本も集めています。